BOSS HYPER FUZZ (FZ-2)



FZ-2
BOSS HYPER FUZZ (FZ-2)

BOSS史上で最も凶暴なペダルといえばこれFZ-2。
まあ、その評価は間違ってはいません。


使えないといって放出した人は、購入した人の9割以上か?というか、売れなかっただろうな・・・。(笑)

正直歴史的にはよく分かりませんが、BOSSの前身のACETONE社などの流れをくむ一品らしい。
国産FUZZとか呼ばれます。


BOSS名義になってからFUZZでは第1号機らしいです。

確かに90年代前期に配布されていた当時のBOSSのカタログにも、

FZ-2は歪み最強と謳っていた記憶がある。
メタル系ディストーションペダルよりも歪むと。(笑)


使ってみて納得。確かに最強!最凶か?

3チャンネル仕様で、FUZZ1、FUZZ2、GAINBOOSTと選べる。

FUZZ1は低音がうなる感じ。FUZZ2はそれに倍音を加えたような高域・・・。

GAINBOOSTはLEBELのコントロールが使えなくなり、文字通りブースターとして使える。

FZ-2は他のFUZZより、音の成分を色々変化させる事が出来ます。

葛城的にはFZ-2非常に好きです。FUZZ系にはOD系ともDS系とも違う温かみがあるのです。

使えないという人にモノ申す。

FUZZの使い方、間違ってませんか?

世の中にはいろんなFUZZありますね。
シリコンダイオードで歪みを作るモノとか、ゲルマニウムダイオードでとか・・・。


簡単に述べれば、ゲルマニウムの方が安定度は低く、反面歪みやすいという特性があります。

海外のFUZZペダルでは、BIGMUFFとかFUZZFACEとか・・・。色々ありますが、FUZZの世界は、かなりマニア度高いですね。

まあ、好みで何でもよいのでしょうが、
オーバードライブなどの普通のペダルと「同じように使ってて、FUZZでコードなど、鳴るか!(笑)

で、どうやってコードを鳴らせばよいか考えると、使い方が分かってきます。

FUZZはギターのボリュームで歪みを操ります。

VOLが10ではコードの分散感が無いはずなので、VOLを徐々に絞っていきます。そうすると、使えるポイントが分かります。

問題はギターのVOLがセコいと全く音にならないという事です。ノイズも増幅する訳ですから。

ギターの音を絞っても音質が劣化しないというのが、FUZZを使う上で最大のコツでしょう。

そういう訳で、ギターのピックアップが非力である方がニュアンス出し易いですね。ハムよりシングルの方が扱い易いかもです。

そして、アンプが元々歪むアンプだと暴君にしかなりません。

三大ギタリストなど昔のギタリストの映像を観ると、異常にボリュームノブ気にしてますよね。
その理由はそういう事ですよ。

歪みが無い時代に、どうやって歪ませようか?という時代のモノですから、そういう扱いを考慮しないとポテンシャルは出ませんよ。

エレキギターというモノが一体何なのか?を考えさせるペダルですよ。

葛城はGAINBOOSTモードで薄めに掛けております。



戻る
戻る